Posts Tagged ‘神儀古式宮舞’

令和元年度:水無月大祓祭 ご案内

『災禍と邪気を祓い社会の繁栄発展と皆さんの弥栄と健康を願う大祓え

国や社会を始め、国民や個人が知らない間に犯した罪や咎、触れた穢れや災いを祓います。
震災復興と日本国の繁栄、個人の安寧と幸せをご祈願して新しい御年の下半歳を迎えます。

岩笛吹奏 と ひと形焼却の神事 ≫ 【 終了しました
日  時 : 令和元年 6月30日() 午後12:30開場、午後1:30開始~
会  場 : 國學院大學 院友会館  地下大ホール   案内図
〒150-0011 東京都渋谷区東4-12-8 TEL:03(3400)7781
(渋谷駅東口よりバス→都営学バス03番 日赤医療センター行き東4丁目下車)
玉串料 : ¥3000 以上~ご随意
神事舞 : 神儀古式宮舞 本部
ご連絡 : ※ 直会に軽食・御神酒を用意しております。授与品:御神酒・御撤饌
※ 祝詞で、お名前・ご住所を奏上しますので、お申し込みの際はお知らせ下さい。
※ 主催:神道神祇本廰
※ 締切り:6月25日(火)
印刷用PDF 令和元年度:水無月大祓祭 ご案内&FAX申込書
 藤原和晃 氏  講演会 & 縄文古代期の舞    » 【  終了しました 

 日本の伝統文化と精神性を見据える 「にっぽん文明研究所」 は第71回セミナーとして、神儀古式宮舞(かむふりこしきたまやまひ)98代家元・藤原 和晃 氏と舞のご一門の方々をお招きします。藤原先生は神代に遡る“古代神事と法則(のり)の舞”を代々受け継がれて来られました。太古、言霊の気の躍動と共に身体の振りをもって大自然に坐します神々に祈念し、場を浄めてきた 古儀・神儀の優雅な舞が、今回、私共の要望で 久々に披露されます。
オープニングには、櫻月流美剣道(おうげつりゅうみつるぎどう)の神谷美保子氏が舞われます。お越しを お待ちします。
(奈良  泰秀)
テーマ : ◆オープニング 「 櫻の舞 」 舞 : 神谷 美保子 氏
『神女と  消える久高島のイザイホー』 講演・司会 : 奈良 泰秀      
『巫女の舞は太古の神写・中継ぎ意乗り役』 講演 : 藤原 和晃 氏
  -太古スメラ期- 縄文古代期の舞 
  舞二題「ヒヨノヤチ(古代)」「氣与め舞(日巫女)」 舞 : 神儀古式宮舞
     
日  時 : 平成 25年 3月20日(水/祝) 午後1:30開始~午後5:00 (午後12:30開場)
※ 定員となりました。
会  場 :
  
  
國學院大學 院友会館 地下大ホール   > 案内図
〒150-0011 東京都渋谷区東4-12-8 TEL:03(3400)7781  FAX:03(3400)7996
(渋谷駅東口よりバス→都営学バス03番 日赤医療センター行き東4丁目下車)
入場料 : 予約のみ     ※一般   4,000円   ※学生  2,500円
※ 当日受付はございませんのでご注意ください。
【講師プロフィール】 
藤原 和晃(ふじわら わこう)   神儀古式宮舞九十八代家元.光ノ宮総司. 人類終末期が近づく時代に再生を余儀なくされ、産ぶ声をあげる.ヒト  (霊交)  へのシステム“宇宙意識体から、太陽系小宇宙全て”を伝える重責を果たすためのお役割.お弟子達も、各処で、伝え続けながら“氣与め手”の役割を果たしている.
神谷 美保子(かみや みほこ) 桜月流美剱道宗家.祖母から芸能神事の歌舞を継承.歌舞に剣の精神性と技を融合させた技芸“剱舞”を興す.1995年、「桜月流美剱道」 を創流.国内外での公演活動を積極的に行なう.2004年度のヨーロッパツアーでは全欧35ヶ所で公演を行ない、延べ3万人を動員.熱狂的に迎えられた.
桜月流美剱道」オフィシャルサイト
奈良 泰秀(なら たいしゅう) 神職.古神道研究家.神社評論家.北アフリカ・マグレブで3度ヒッピー生活を体験.帰国後、神職資格取得.のち母校・國學院大で数年間  神道学を再修学.現在、寺子屋式教育で本格的な神職養成講座等を開催.棋界を代表する権威・研究者を招きセミナーを開催.磐座奉斎・(宗)天ノ岩座神宮 宮司.NPO代表.著書『寅歳生まれはバカ正直な人』『陽(ひ)の国の神道』『日本文化の歳時記』(新聞コラム)他. ブログ『日々是佳日』
ご連絡: ※定員となりしだい、締め切りとさせていただきます。
※入場料は当日受付でお支払ください。

“ニッポン・スピリチュアルの世界 シリーズ” 

 藤原 和晃氏   講話会      » 【終了しました】
 
日本の伝統文化を見据え、“こころとかたちを学ぶ”神職養成講座などを開催する NPO法人 「にっぽん文明研究所」  の “ニッポン・スピリチュアルの世界”  7月度講話会のお知らせです。   
  
今回は、古代神事巫女舞の大元である「宮舞(タマヤマイ)」98代をシャーマン・天智女(ァヌチ)家元から継承し、舞手の養成指導の傍ら、全国各地で舞の奉仕と日本人の精神性覚醒のためご講演をされている藤原和晃氏をお招きします。藤原先生は秘匿されてきた古文書  「タマヤフルコトフミ」 の伝承者でもあり、宇宙法則に拠る秘め事を伝えておられます。
   
七夕の夕闇迫るひと時、興味あるお話しに、ぜひお出かけください。
 
テーマ :    
◆ 『七夕の文月(7月)―“星祭り”  となった七夕と乞巧奠―』  司会:奈良 泰秀
      
◆ 『天の川銀河に秘められた地球人類への大メッセージ』  講演:藤原 和晃 氏
大元のカム宇宙(大宇宙)には、宇宙を創られた御先祖の元親神の持ち星が沢山有ります。人の遺伝子に関わる神々は、代表でいくつかの星団を造っています。もちろん、渦巻銀河や円盤型銀河など、カム宇宙に多くあります。宇宙で唯一、棒状形態の天の川銀河とは、地球の人類に合わせ、計画配置された、太陽系小宇宙が関わる処です。幾度か降ろされている天の川伝説こそ、地球と人類への警告を示す重要な意味を含むメッセージだったのです。地球に共存する人類は皆、運命共同体なのです。今回は、この驚きの内容をお伝えします。
日  時 : 平成 24年 7月7日(土) 午後6:00開始~午後8:30 (午後5:30開場)
会  場 :
  
  
高円寺 氷川神社 案内図
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-44-19
(JR高円寺駅南口より徒歩5分)
入場料 : 予約:1,500円(当日:2,000円)  *古神道講座受講生:1,000円 【定員となりました】
【講師プロフィール】 藤原和晃 (ふじわら わこう) 
神儀古式宮舞(かむふりこしきたまやまい)  九十八代 光ノ宮  総司
過去の歴史における権力者たちからひそかに守りとおしてきた古文書「タマヤフルコトフミ」を思い切って表に出すことを決断。本部にて、古文書に記されている、太古タマヤ文字をひも解くとともに太古からの氣与めの術(すべ)を行う。神殿作り以前の最古古代神事舞の伝承とともに、弟子たちに依り、各所にて神と人との中継ぎを行っている。
ご連絡: ※定員になりました、締め切りとさせていただきます。
※入場料は当日受付でお支払ください。